英語苦手

以下、chess programming wiki を読んで分かったことのメモ。
間違い多くてコメント欄にて修正してもらいました。


・LMR (Late Move Reductions)

指し手をちょっとずつ生成して評価して枝狩りすること全般のことを指してる?
枝狩りって訳せばいいの?
(*)コメント欄にて訂正して頂きました。


・fail high

探索木で cut node のことを fail high node と呼ぶ。


・PV (Principal Variation)

読んでいる中の最善手の手順。

ボナンザとか動かしたら、常に表示されてる手順がそれにあたる。


・killer move

hash move, (winning) capture move の次に調べるべき手のこと。

capture move の後に呼ばれるので、capture しない手のことなのだろう。

具体的にどういった手のことを言うのかはまだ分からない。
(*)コメント欄にて教えて頂きました。


・SEE (Static Exchange Evaluation)

最も弱い駒で相手の駒を取るようにオーダリングすること。
(*)コメント欄にて訂正して頂きました。


・MVV/LVA (Most Valuable Victim - Least Valuable Aggressor)
最も強い駒を、最も弱い駒で取る手を先に読むと、枝狩りが発生しやすくなる。


・futylity prunning
残りの探索深さが 1 のとき、
相手番なら今より評価値は上がらないだろうし、
自分の手番なら評価値は下がらないだろうという予測のもと、
枝狩りする。
マージンとかは何かよく分からん。


・tactical move
駒を取る手と成る手。Bonanza では銀の成りは含まない。



chess programming wiki の日本語版みたいなものは無いのか。